今日は最近の省エネ建築の設計について思うことをつらつら書こうと思います。 建物が省エネかどうかというものを評価するときは様々な項目を総合して判断します。設計の種類で言えば、断熱計画、空調の機器選定、太陽光パネルの設置有無、給湯の熱源の計画、…
最近、子供に足し算とか引き算とかをちょっとずつ教えています。まだ5歳なんですけどね。 まぁ、勉強は学校でプロに教えてもらってやればよいという考えはあるんですが、勉強の楽しさを教えるのは親の仕事かなっていうのは思っていまして、今のうちにちょっ…
最近、小さい頃からの古い友達が家を建てるっていうことで相談を受けたのでその際に考えたことを。家づくりされている方は参考にどうぞ。 工務店を何件か回っているような状況みたいで、そういう時の僕の回答は決まって、設計事務所とかあたってみれば?とお…
今日はまた太陽光の話になります。 太陽光パネルとか太陽光発電っていうと、前の記事にも書きましたが、一昔前までは売電できるから太陽光をつけましょう、といったビジネスモデルまたは投資モデルになっていましたね。最近は蓄電池と合わせて販売して、自分…
今回は道の話をしようかなと思います。 最近スケッチ風画像がお気に入りです。 さて、建築基準法では、敷地は道に接しないといけないとされています。 この道とは何かが42条に書いてあります。 その中でも条件付きで道として扱われるものが2項道路で、結…
またまた内藤さんの番組を見て、内藤さん特集の番組を見た感想です。 今回は設計コンセプトの話。 画像はもちろんAIが描いた架空のコンセプトスケッチです。 もうこれでいいんじゃないかという完成度ですね。コンセプトスケッチはそんなものです。 さて、大…
今日は最近、NHKで内藤廣さんの特集があったので、その内容の感想回です。 先週の日曜日、NHKの日曜美術館で建築家の内藤廣さんが出演する番組の再放送がありました。 それは、島根県の美術館で展覧会があった際に組まれた特集で、最近のプロジェクトの話、…
今日は、自身の設計についての考え方をまとめる機会があったので、その内容のメモになります。ザクっといえば計画の大切さの話です。 僕が仕事にしている設計って何かというと、何かを事前に計画することです。 どんなことでもそうですが、何かを作る時に作…
家を建てる時、設計士が遵法するのは建築基準法が主な法律になりますが、関係規定というものも一緒に見ていきます。その中で持続可能な都市空間の形成に一役買っている都市計画法というものがあります。今回はそんなお話。 都市計画法は、現代の都市の形成や…
今日は建物の計画の初期の段階に実際に行っている役所調査で、法務局に関連した内容について簡単にまとめておきます。画像はあまり関係ありません。 日本においては不動産の管理体制として、土地の所有者、建物の所有者、それらの管理者の3者を分けて考えま…